サムライの歴史
其の一「サムライスピリッツ」

武士道とは 死ぬことと見つけたり

修羅道とは倒すことと見つけたり

我、悪鬼羅刹となりて

目の前の敵すべてを

斬る!!


サムライスピリッツは、「侍組」の開発作品第1弾
として1993年に登場。
拳や蹴りでの格闘ゲーム全盛の中、刀(武器)を
使用した異色のゲームとして好評を得ました。
また、この頃のゲームの特徴としてボーナスステ
ージとして「※ワラビト斬り」がありました。
「※ワラビト斬り」ステージに出現するワラ人形を制限時間
内に一定数、斬り倒すというもの


(暗黒神の力で甦った天草四郎時貞)

1788年の終わり頃、世界各地
に異変がおきていた。
原因不明の疫病、局地的な天変
地異、そして、度重なる戦乱は、
人々は不安と絶望に陥れるのに
十分だった。
こんな混迷の世を見て微笑む者
がいた。
かつて徳川幕府によって命を断
たれた「彼」は、幕府への恨みの
みを心に残し、暗黒の力を得て
甦ったのだ。
そして「彼」、天草四郎時貞は、
不気味な力を操り邪教の教えを
広め、世界を破滅に導こうとして
いた。
そんな災厄の時代の中、己の信
念をかけて戦う者たちがいた。
目的も信念も違う彼らだが、互い
に引き寄せられるように出会い、
闘い、そして災厄の中心へとその
足を向けるのだった。

■基本攻撃
Aボタンで弱斬り(打撃)、Bボタンで中斬り(打撃)、
ABボタン同時押しで強斬り(打撃)。
Cボタンで弱蹴り、Dボタンで中蹴り、CDボタン同時
押しで強蹴り。

■ダッシュ
レバーを素早く前方向に2回入れると「踏み込み」、
後ろ方向に2回入れると「引き込み」をおこないます。

■つば競り合い
お互いの武器同士がぶつかると、つば競り合いになる
ことがあり、その際、Aボタンを連打することでつば競り
を優位にすすめることが出来ます。

■真剣白刃取り
武器を飛ばされ、素手状態となった時にタイミングを合
わせることによって相手の攻撃をノーダメージで受け止
めることが出来ます。

■怒りゲージ
相手からの攻撃を受けると、ゲーム画面下に配置され
ている「怒」と書かれたゲージが上昇していきます。
ゲージがMAXになると「怒り爆発」、キャラクターの色
が赤く変わり、攻撃力がUPします。
一定時間を過ぎると怒りはおさまり、ゲージは初期状
態に戻ります。

■各種アイテム
果たし合いの最中に飛脚がステージを駆け抜け、その
際にいろんなアイテムをおとしていきます。

〈回復アイテム〉
肉(大)・肉(小)・モモ肉。それぞれに見合った量の体
力が回復します。

〈得点アイテム〉
千両箱・小判複数枚・小判・小銭。それぞれに見合った
得点が加算されます。

〈危険アイテム〉
爆弾。動かすことは出来ず、一定時間後に爆発して範
囲内のキャラクターにダメージを与えます。
爆発時にガードすればダメージをうけません。

各キャラクターの説明は、当時の仕様書から抜粋しました。

【覇王丸】(声優:臼井 雅基)

使用武器:名刀・河豚毒
流派:我流
対決場所:骸流島(昼)
バカ正直の熱血漢。我流の剣術を磨くため、強者を求
めて諸国修行の旅にでる。剣の道では結構有名人。
また、無類の酒好きでもある。

【ナコルル】(声優:生駒治美)

使用武器:宝刀・チチウシ
流派:シカンナカムイ流刀舞術
対決場所:蝦夷
部族一の剣士といわれている彼女は、大自然の声を
聞く特殊な能力を持つ。自然の危機を察した彼女は、
愛鳥ママハハを連れ、異変の原因探求の旅に出る。

【服部半蔵】(声優:臼井 雅基)

使用武器:無名・忍者刀
流派:伊賀流
対決場所:出羽
冷酷無比な伊賀最強の忍者。自分に厳しく、日々修
行の毎日である。を天草にのっとられた息子の身体と
魂を解放するため、邪教に挑んでいく。

【ガルフォード】(声優:稲毛一弘)

使用武器:ジャスティスブレード
流派:甲賀流+ガルフォード流忍術
対決場所:サンフランシスコ
明朗活発なナイスガイ。忍犬パピィ(♀)とともに忍者
マスターを目指す、さわやかなアメリカン忍者。
ちなみに、パピィの連れている子犬の名は、パパー、
ピピー、ピパーといい、すべて雌である。

【王虎(ワンフー)】(声優:坂井貴行)

使用武器:斬肉大包丁
流派:少林寺流抜刀術
対決場所:西安(シーアン)
清王朝の武将。外見に似合わず知略も兼ね備えた豪
傑で、中国大陸統一の為に尽力を注ぐ。
そのため、有望な部下を探し、強い漢がいると聞けば
どこへでも行く。

【橘右京】(声優:矢野栄路)

使用武器:自作・無名
流派:神夢想一刀流
対決場所:骸流島(夜)
神夢想一刀流の居合い抜きの達人。真の自分を理解
してくれる女性、「小田桐圭」に贈る花を探している。

【千両狂死郎】(声優:稲毛一弘)

使用武器:世話女房
流派:舞闘流歌舞伎
対決場所:江戸
歌舞伎役者。目立ちたがりやで派手好きの陽気な伊
達者。歌舞伎の素晴らしさを世に広めるため、闘うこ
とで、その存在をアピールする。

【不知火幻庵】(声優:矢野栄路)

使用武器:あざみ(妻と同じ名前)
流派:魔道な流
対決場所:鬼哭島
不知火一族の戦士。異形な容姿をもち、性格は狡猾で
卑怯であり、仲間からも恐れられている存在である。
自ら魔道を歩み、魔道の王となるべく戦っている
二児(長女ざくろ、長男むくろ)の父。

【アースクェイク】(声優:臼井 雅基)

使用武器:FUJIYAMA
流派:我流忍術
対決場所:テキサス
3メートルを越える巨漢で、残忍・凶悪なアメリカン忍
者。異変のどさくさに紛れて、世界中の財宝を手に入
れようと各地をまわる。

【柳生十兵衛】(声優:坂井貴行)

使用武器:大和守虎鉄・助広
流派:柳生新陰流・改
対決場所:土佐
柳生新陰流・改の使い手。なによりも武士道を重んじ
ており、厳しい武者修行に身を置き続けることこそが
天命と信じている。

【タムタム】(声優:稲毛一弘)

使用武器:ヘンゲハンゲザンゲ
流派:マヤ流
対決場所:グリーンヘル
優しき心を戦いの仮面で隠した南米最強の勇者。
無類の子供好きであるが、怖がられているのが悩みの
タネである。
何者かに奪われた村の宝珠「パレンケストーン」を探し
だすために各地を旅している。

【シャルロット】(声優:生駒治美)

使用武器:ラロッシュ
流派:無し
対決場所:ヴェルサイユ
フランス出身の女剣士。気が強く、剣の腕には絶対の
自信を持つ。
腕試しも兼ねてフランス各地で起きる異変を探求する。
貴族であるが、民衆からも慕われている。

【天草四郎時貞】(声優:矢野栄路)

使用武器:ガダマーの宝珠
流派:不明
対決場所:島原
幕府との戦いに敗れ、命を落とすがアンブロジァという
暗黒神の力で現世に甦った。
その際、肉体の依りしろとして出羽の山中で1人の若
者(服部真蔵)の身体を手にいれる。

【黒子】(声優:臼井 雅基)

使用武器:無し
流派:無し
常に対決の場所に現れ公平公正な審判役を勤める謎
の人物。
(河内出身の25歳。五つ子の一番上の兄である。)

【飛脚】(声優: ―)

使用武器:無し
流派:佐川流
天草に妹の「雪」をさらわれ、無理矢理剣士たちの勝
負の邪魔をさせられていた。しかし隠れた反抗精神で
体力回復の肉を落としていくなど、剣士たちをこっそり
応援する。走るのが趣味である。

歴史メニューへ戻る
TOPへ戻る