◆ K.O.F.<けい・おー・えふ>
ザ・キング・オブ・ファイターズの略称。Theを除くKing Of Fightersそれぞれの単語の頭文字を取って表記している。
【参】→ザ・キング・オブ・ファイターズ

◆ K´(ケイ・ダッシュ)<けい・だっしゅ>
主人公チームのメンバーの一人。KOF99の新主人公。ネスツの改造人間で、草薙京の炎を操る能力を移植されている。K´自身によるものか、移植技術が不完全だったのかは定かでないが、完全に炎をコントロールすることはできず、特別に開発されたグローブによって炎をコントロールしている。記憶も操作されており、幼少からの記憶が全くない。大会開催当初は工作員として参加していたが、マキシマとともにネスツを裏切り、現在その消息は不明。
【参】→草薙京,→グローブ,→ネスツ,→マキシマ

◆ 桂馬打ち<けいま・うち>
タクマ・サカザキの特殊技の一つ。正拳で下段攻撃する技。
倒れている相手への追い打ち攻撃に使えなくもないが、発生がやや遅いため、よほど狙わないかぎり、なかなかできるものではない。
【参】→タクマ・サカザキ

◆Kを超えるもの、その名はK´。<けいを・こえるもの・そのなは・けい・だっしゅ。>
KOF'99のキャッチコピー。Kは草薙京を指していると思われる。
【参】→草薙京

◆ ゲーニッツ<げーにっつ>
オロチ八傑集四天王の一人。神楽ちづるの姉を殺害し、神楽姉妹が守護していたオロチの封印を解いた。KOFにも乱入し、京たちの抹殺を企てるが、失敗し自害している。四天王としての通り名は『吹きすさぶ風』
【参】→オロチ四天王,→オロチ八傑集,→神楽ちづる

◆ 激・飛翔拳<げき・ひしょうけん>
アンディ・ボガードの必殺技の一つ。
飛翔拳を撃ち放つのではなく、その場にとどめて大きな気弾にする技。
【参】→アンディ・ボガード,→飛翔拳

◆ 撃壁背水掌<げきへき・はいすいしょう>
アンディ・ボガードの必殺技の一つ。
肘打ち→掌低→回転からの掌打→双掌打のコンビネーションで打撃を与える。
【参】→アンディ・ボガード

◆ 下血突き<げけつ・づき>
チョイ・ボンゲのDボタン投げ。相手の背後に回り、えも言えぬ所を突く。諸々の事情で韓国バージョンの血液表示は白色なのだが、そのバージョンでこの技を見るととんでもないことになっている。チェックスタッフは全員悲鳴を上げた。
【参】→チョイ・ボンゲ

◆ 外式<げしき>
草薙流古武術・八神流古武術共通して用いられている格付けである『式』の中でも特殊な使われ方をするものの総称。主に通常技ほどシンプルではなく、必殺技ほど大きなダメージを与えないものには、この格付けが用いられる。ほとんどの技に多段ヒットや、特殊ヒットなどの特徴がある。例外的に、京の必殺技の中に組み込まれている外式もいくつかある。
【参】→草薙京,→草薙流古武術,→××式,→八神流古武術

◆ 外式・駈け鳳燐<げしき・かけほうりん>
矢吹真吾の超必殺技の一つ。相手にタックルをする。
京のふっ飛ばし攻撃にある『鳳燐・陽』を見よう見まねで出したものだろうが、ダッシュからのタックル動作は真吾なりにアレンジしたものと考えられる。外式というのも細かい意味を理解していない真吾の趣味からのネーミング。
【参】→草薙京,→ふっ飛ばし攻撃,→矢吹真吾

◆ 外式・轟斧 陰"死神"<げしき・ごうふ・いん・"しにがみ">
八神庵の特殊技の一つ。
京の外式・轟斧 陽と同じく中段ヒットのカカト落とし攻撃ではあるが、同方向から見ると、京のものとは軸足と蹴り足がになっている。
【参】→外式・轟斧 陽,→草薙京,→八神庵

◆ 外式・轟斧 カッコだけ<げしき・ごうふ・かっこだけ>
矢吹真吾の特殊技。文字通りカッコだけの技で、中段判定も持っていない。
【参】→矢吹真吾

◆ 外式・轟斧 陽<げしき・ごうふ・よう>
草薙京の特殊技の一つ。中段ヒットのカカト落とし攻撃。
これに対し、八神庵外式・轟斧
【参】→草薙京,→外式・轟斧 陰"死神",→八神庵

◆ 外式・奈落落とし<げしき・ならくおとし>
草薙京の特殊技の一つ。
空中入力で発生する技で、両拳を組んで下方の相手に叩きおろす。
ジャンプ攻撃だが中段判定を持つ。
【参】→草薙京

◆ 外式・砌穿ち<げしき・みぎりうがち>
必殺技のに組み込まれている、草薙京の数少ない外式のうちの一つ。
炎をまとった拳を叩きつける技で、百拾四式・荒咬みから百弐拾七式・八錆への連携のフィニッシュブローにおいてのみ発生させることができる。
【参】→草薙京,→百拾四式・荒咬み,→百弐拾七式・八錆

◆ 外式・夢弾<げしき・ゆめびき>
八神庵の特殊技の一つ。
多段ヒット技で、引っ掻き攻撃から裏拳への連携動作を取る。
【参】→八神庵




◆ 外式・百合折り<げしき・ゆりおり>
八神庵の特殊技の一つ。相手の後方までジャンプし、死角から蹴りを出す技。
【参】→八神庵

◆ 下段受け<げだん・うけ>
リョウ・サカザキの特殊技の一つ。
下半身にガードポイントを持ちながら前進することができる。
これに対し、上段攻撃には『上段受け』もある。
【参】→上段受け,→リョウ・サカザキ




◆ 幻影不知火<げんえい・しらぬい>
アンディ・ボガードの必殺技の一つ。空中入力で発生し、相手の懐に飛び込む。追加入力で中段攻撃の上顎、もしくは下段攻撃の下顎どちらかの攻撃動作へと派生する。
【参】→アンディ・ボガード,→上顎

◆幻影不知火:下顎<げんえい・しらぬい:しもあぎと>
アンディ・ボガードの必殺技。
幻影不知火から連続入力で発生する下段攻撃。相手の足下を蹴り上げる。
【参】→アンディ・ボガード,→幻影不知火

◆ 幻影ハリケーン<げんえい・はりけーん>
二階堂紅丸の超必殺技の一つ。
技の発動場所を起点にして、タックル、ストレートパンチ、跳び膝蹴り、ハイキックのコンビネーション攻撃をする技。
【参】→二階堂紅丸


◆ 喧嘩<けんか>
ジョー・ヒガシの趣味。プロのはずなのに…。
【参】→ジョー・ヒガシ