発売日 2000年2月25日
価格 32,000円 (税別)
ジャンル 格闘アクション
メーカー 株式会社SNK

あのギース・ハワードの息子「ロック・ハワード」をはじめ、14人の個性的なキャラクターが登場!!
ギース・ハワードの死より10年後、セカンドサウスで「Maximum Mayhem キングオブファイターズ」が開催される。
様々な思いが交差する中、狼達の運命のバトルが始まろうとしていた。
家庭用オリジナル要素として、ボスキャラ2人が最初から使用可能である他、「プラクティスモード」や、豊富なオプションも設定。


ゲーム概要
新生『餓狼』登場!!
  2D対戦格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズ第9弾です。ギース・ハワードの死後10年が過ぎ、新たなストーリーと多数の新キャラクターを迎えて、新生『餓狼』がいよいよ登場です。
新主人公=『ロック・ハワード!!』
  新主人公はテリーに育てられたギースの忘れ形見『ロック・ハワード』。亡き母の真実を求め「Maximum Meyhem キング・オブ・ファイターズ」に参加します。その他にも伝説の狼、テリー・ボガードやあのテコンドーの達人キム・カッファンの息子、キム・ドンファン&ジェイフン、などの12人のキャラクターが登場します。
新システム「T.O.P.システム」「ジャストディフェンス」!!
  新たなバトルシステムとして、キャラクターのパワーアップのタイミングを任意に設定できる『T.O.P.システム』と戦闘中に体力の回復が行える『ジャストディフェンス』を搭載。パワーゲージを使用しての超必殺技、潜在能力も健在。これらを使用しての戦闘はさらに深みを増します。

T.O.P.
新システムです。プレイヤーは自分のキャラクターのパワーアップのタイミングを試合前に設定できます。
キャラクター選択後、ライフゲージ上の3カ所 (左・中央・右) のいずれかに『T.O.P.ゲージ』を設定します。
ライフゲージがこのT.O.P.ゲージにさしかかると、キャラクターが発光して、『T.O.P.状態』になります。この時の特長として、 
攻撃力の上昇
体力が徐々に回復 (ただし設定したT.O.P.ゲージの端まで)
T.O.P.アタックが使用可能になる
* T.O.P.ゲージ範囲外にライフゲージがでると、キャラクターは通常の状態に戻りますが、ジャストディフェンスで体力回復を行い、T.O.P.ゲージ範囲内までライフゲージを戻せば、T.O.P.状態に再突入することができます。 
 T.O.P.アタックについて
  T.O.P.状態の時にCD同時押しでT.O.P.アタックを出すことができます。
T.O.P.アタックは相手のガード耐久値を大幅に減らすことができます。

ジャストディフェンス
新システムです。敵の攻撃をギリギリまで引きつけて防御することで、体力が回復します。成功するとキャラクターが青く光ります。
体力の回復量は防御した技により変わります。 
 
 ジャストディフェンスの特徴 
体力の回復
ガード耐久値 (各キャラクターが設定されている) が減らない
ガードキャンセルが使用可能になります
 
  
 
ガードキャンセルについて
  ガード状態を強制解除して、必殺技を出すことです。
ジャストディフェンス成功時に素早く、必殺技を入力すると、ジャストディフェンス状態を強制解除して必殺技を出します。 
ガードクラッシュについて
  相手の攻撃を防御し続けると、各キャラクター毎に設定されているガード耐久値が減少して、キャラクターが赤く点滅します。
この時さらに攻撃を防御し続けると、ガードが解かれて、無防備になります。これをガードクラッシュといいます。 
空中ガードについて
  本策では空中ガードが存在しません。その代わりに空中ジャストディフェンスがあります。操作方法は地上でのジャストディフェンスと同じです。 

ブレーキング
特定の必殺技を途中で止めることをブレーキングといいます。各キャラクターに最低1種類用意されています。
このブレーキングを利用すれば相手に何らかの追い打ちができます。 
操作方法 ブレーキング可能技を出した瞬間に、AB同時押し
全キャラ  ブレーキングポイント
  ロック・ハワード 真空投げ (つかんだ瞬間)
  テリー・ボガード パワーダンク (出た瞬間)
  キム・ドンファン 空砂塵 (出た瞬間)
  キム・ジェイフン 飛燕斬 (出た瞬間)
  双葉 ほたる 虎尾脚 (脚を振り上げたとき)
  牙刀 雷牙 (出た瞬間)
  B・ジェニー ディ.ハインド (上昇時の一発目)
  マルコ・ロドリゲス 虎咆 (出た瞬間)
  北斗丸 空破弾 (出た瞬間)
  フリーマン モービットエンジェル (つかんだ瞬間)
  グリフォンマスク オリンポスオーバー強とポセイドンウェーブ強のバックダッシュ時
  ケビン・ライアン ヘルトラップ (最初の回し蹴り)

キャラクター紹介 ネオジオ版オリジナル要素について